投稿日時: 2009年04月25日 23:14
カテゴリ:取手市, 河内町, 利根町, 我孫子市, 舟運関連
イベント名称:手賀沼と冬鳥、船とウォーキングによるモニタリングツアー
開催日:平成21年1月12日(月・祝日)
参加自治体:我孫子市・取手市・利根町・河内町
行程
手賀沼親水広場→遊歩道から観察→手賀沼フィッシングセンター(昼食)→船上観察→水の館・鳥博見学(試食会・アンケート)→解散
参加者:135人
実施時の様子
天候にも恵まれ、1班の我孫子市(43名)、利根町(25名)の参加者が7班にわかれて「我孫子市野鳥を守る会」の方をガイドに9時に親水広場を出発。手賀沼遊歩道4?を約2時間かけて野鳥を観察しながらウォーキングしました。ガイドの方の丁寧な説明に参加者の方も熱心に耳を傾けていました。その後「手賀沼フィッシングセンター」で昼食をとり、3艘の水上バスに分乗しフィッシングセンター前桟橋を出発。船内では我孫子市役所手賀沼課の職員による手賀沼の説明を聞いたり、船から見える野鳥を観察したり、約1時間の船旅を楽しみました。手賀沼漁協桟橋に到着後、カレー等を試食し「水の館」「我孫子市鳥の博物館」を見学した。鳥の博物館でアンケートを記入してもらい、我孫子市の参加者は現地解散となり、利根町の参加者はバスで帰路についた。
2班の取手市(50名)河内町(17名)も10時30分に出発し、同じ行程をまわりバスにて帰路へ。
参加者の方からは、「ガイドの方の説明が良かった」「歩くだけではなく、船にも乗れてとても楽しかった」などの声を聞くことができた。ツアー終了後、数件の「また開催してほしい」との声も寄せられた。
記入者:我孫子市 公園緑地課 南川